【1】はじめに

オンボーディング(新入社員向け)

【新人行動指標】

・最優先はスピード
指示された仕事は、自ら納期を決めて、短時間で仕上げましょう。
業務を抱え込まず、完了に時間を要する業務は早めに相談しましょう。

・自分の頭を使って考える
作業を黙々とするのではなく、目的や最適な手段を自ら考えるようにしましょう。
創造したり、改善したことが存在価値になります。
また、慣れていないからという理由で言い訳をするのはNGです。

・周りの人のペースで業務する
仕事は周りの人と協働するので、相手のペースに合わせましょう。
周りの人にとって、一緒に仕事しやすい人になりましょう。

・最適な人に相談する
SGでは、「まず最適者に相談する」ことがルールになっています。

社会人は、スポーツに例えると、
一人で行うスポーツではなく、チームスポーツです。
どれだけチームメンバーの力を借りてもいいので、いい結果を出すことが大切です。

なかなか相談ができない人は、相手にギブをしていない事が多いです。

人間は誰でも、一方的に支援してもらうのは、悪いと思ってしまう為、

何でもいいので、ギブする事から意識しましょう。

【コンプライアンスと倫理】

【会社概要、組織図】

【社内の公用語】
社内共通言語は、日本語になります。

社内のコミュニケーションは、日本語のみです。

【職務分掌表】
各自の担当業務、社内の依頼先の確認ができます。
Gカレ鈴木さんの土曜日・日曜日欄に
職務分掌表など、共有されているリンク先が保存してあります。

【業務進行上の報告について】
案件申込は、個人ではなく会社に来ているものであり、
案件進行に関わる情報は、必ず上長に報告すること。

知り得た情報を報告しないことは、背任行為になり得ます。
言うべきか迷う場合も必ず報告すること。

上長がいない場合は、簡易なメールで一報を入れる。

 

【対策MTG】
・記載事項
①ミッション(職務分掌表に記載)
②意義と解釈(ミッションに対する自分の考え)
③今月の対策
④今月の予算(予算は予算案を確認)

⑤今月の業績の対策
⑥中長期の業績対策
⑦リーダーとしての一言

※対策MTGは、APの方は対象外です。
※担当業務とミッションは変動しますので、随時職務分掌表から確認してください。
※無難なことを書くのはNGです。アドバイスがもらえるようなことを書きましょう。

【経営理念】
・顧客と社会の課題を最速で解決する
・すべての人が輝くオールスター社会を創る

【会社のビジョン】

役割分担

【用語集】
https://1351.jp/manual2/?p=200

【データ管理】
・イクスマーク
・Googleドライブ
→入社後、順次権限を付与しています

【スケジュール共有】
Googleカレンダーを使用しています
※Gカレと呼んでいます

◇Gカレ運用マニュアルhttps://docs.google.com/document/d/1xmmrtoMqqyvO8282zdAOc9yEcK_rWJ2csAcDsFvDt7I/edit?tab=t.0

【顧客管理システム】
・comp(データベース)
→案件管理を行う場合にアカウント発行しています

【クラウドのデータ保管サービス】
・ixMark(イクスマーク)

【使用フォントを統一しています】
・Sans Serif

【勤怠管理システム】
ジョブカンを使用
→初日の打刻を定刻以降に行った場合には、打刻修正を申請してください。
https://1351.jp/manual2/?page_id=6745

【社内連絡先一覧】
ケータイ・メール:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/17jmb9YivWb_cO6-ObLusU-oTmrfbGBuGlyt6fkYH1ok/edit?gid=1208635342#gid=1208635342


※誤送信を避けるために、
アドレス帳を参照する場合は、コピペで入力してください。

メールを送る場合には、返信で送ることを原則としてください。

 

オンボーディング(社内向け)

【はじめに】
オンボーディングは、社員が会社の文化、業務プロセス、ツールに迅速に慣れ
標準化したスタートが切れるようにするためのものです。

【入社前準備】
・キックオフMTGを行う(鈴木さん、人事担当)
→前日までに、業務、ミッションを決定
・当日原本が必要な書類の提出

→雇用契約書、誓約書、給与所得者の扶養控除等申告額、源泉徴収票(間に合わない場合は後日提出)
・メールアカウントの設定、Gカレへのログイン、社用携帯電話の手配など

【初日のスケジュール】
・ジョブカンの打刻を行う。定刻までに行えなかった場合には、打刻修正申請をする。
・業務マニュアルへログインし、オンボーディング(新入社員向け)・人事からの案内メールを確認
職務分掌表の理解
【会社概要、組織図】を参照

・上長含め、既存社員とのコミュニケーション
・ITセットアップ
→Gカレのログイン・見方
必要に応じてイクスマーク・compの付与(※学生はcomp対象外)

・実際に業務を開始(OJT)
勤怠管理・残業申請等含めたジョブカンの理解
・オリエンテーション動画の視聴
→人事からの案内メールに記載あり
日報記載

【1~2週目までのスケジュール】
・業務プロセスの理解
→マニュアルを参照し、下記のテストを実施
1. 業務フロー
https://forms.gle/YdaNp9py5n3CZwB38

2.問い合わせ~申し込み
https://forms.gle/cjDjggvguhZUhUfp9

3.申し込み後~受任まで
https://forms.gle/oxvSZqvTvFZ4iy9F8

4.実務進行と申請対応フロー
https://forms.gle/LV5uqHGw5itGovAG9

5.実務完了時処理
https://forms.gle/EhikYzPZ91sWQyaR7

6.イレギュラー対応
https://forms.gle/VkaTSExw18T9r65r8

7.DB管理
https://forms.gle/M5oV6iRvjmwqe3jQ6

8.業績管理
https://forms.gle/n3WCBwQUQRv27rBB6

9.経費精算~在宅スタッフとの連携
https://forms.gle/wAhWAkHni4E5Tj9b8

10.総務関係に係るルール~その他
https://forms.gle/idaFnyXf4bkkL6657

タイピングテスト
→B+取得が必須
・チームMTGへの参加
対策MTGの理解、チームメンバーとの交流、定例MTGへの参加

【1か月目までのスケジュール】
・進捗レビュー
→人事担当との面談で進捗状況の確認、ミッションへの取組についてFB
・追加トレーニング
支店電話の対応営業電話について研修・ロープレ動画

【3か月目のスケジュール】
・人事担当との面談で定着確認

2016/07/21 | カテゴリー : SGのルール | 投稿者 : サポート