【退職・休職・復職に係る 日程・届等の決裁依頼先】
榊原さん(鈴木さん承認)
各オフィスや主任等で判断しないようにしてください。
なお、引継ぎが不十分だと、
顧客や後任者に迷惑をかけるので、
上長や連携する社員が業務に支障のないよう
引継ぎは決裁者を含めて行ってください。
引継ぎに関しては、「退職・休職時の引継ぎ」を参照
https://1351.jp/manual2/?page_id=1717
【総務より案内】
対象者は経企担当者から送付される「退職/休職リスト」にある項目を
期日までに対応してください。
引き継ぎ内容と詳細はリストと以下にて確認してください。
・傷病・留学などの場合
※書類の原本は大阪便へ
・産休・育休の場合
※書類の原本は大阪便へ
※産休に係る社内事務手続きには、1ヶ月程度必要です。
報告があり次第、書類の案内をしますので早めの報告をお願いします。
【休職期間中の給付金等について】
休職中の給与は発生しません。
賞与は支給日に、休職・退職している場合は支給されません。
※就業規則の通りとなります。
尚、産休・育休に伴い、条件を満たした場合、下記の支給対象となりますが
いずれも、事実発生後の申請となります。
※申請は会社で行います。
・産休期間終了後:「出産手当金」(健康保険協会)
・育休期間中:「育児休業給付金」(雇用保険から2ヶ月毎)