【2】問い合わせ~申込み
【2】問い合わせ~申し込み
2016/07/25 【2】問い合わせ~申込み
2-1 問い合わせ対応の流れ 2-2 メール対応 2-3 面談対応 2-4 見積書発行 2-5 申込み時の注意事項 2-6 見積り精算のルール
2-1 問い合わせ対応の流れ
2016/07/20 【2】問い合わせ~申込み
<商談方法> 受任前の訪問について、 時間のロスになることが多いので、 できるだけ電話で商談を詰めるようにしてください。 以前は、面談商談が主流でしたが、 社会全体の生産性の向上意識から、℡商談が増えてきました。 いい話 …
2-2 メール対応
2016/07/19 【2】問い合わせ~申込み
<決裁が必要なメールについて> ・お金に関わること ・その回答が、会社の回答として捉えられるような内容 例)許認可等の可否について関わること ・業務の今後の進行等に関わりそうなこと ・クレーム対応 …
2-3 面談対応
2016/07/18 【2】問い合わせ~申込み
<新規面談> ※原則40分目安(60分以内)の対応を心がける! 原則は、来社対応。 (訪問は特別な場合のみ。初回に訪問すると、以後も訪問になってしまうので注意する) また、そのまま受任になり申込後の初動も含む場合は90分 …
2-4 見積書兼申込書
2016/07/17 【2】問い合わせ~申込み
■目次1. 作成手順2. 見込み客登録3. 見積もりの決裁4. 出張の日当について5. 値引きについて6. サポート期限7. 見積書の作成方法8. 雛形を使った見積書作成9. 見積りの提示10. メールで御見積書【兼申込 …
2-5 申込書の取扱/本人確認
2016/07/16 【2】問い合わせ~申込み
<申込者(署名捺印者)の注意> 申込人の署名者は、原則、申請者(申請する法人)。 但し、以下の場合は申込人が申請者と異なる場合も可とするが、 それ以外は代表決裁とする。 ①日本在住でない人のビザ認定申請を日本にいる招聘人 …
2-6 見積り精算のルール
2019/12/05 【2】問い合わせ~申込み
【見積もり積算手順】 ①実務時間を見積もる 1.必要書類(工程)リストを作成する 2.必要時間を記載する 3.主任の場合は時間を2倍にして、AZは2分の1にして、修正実務時間を出す ②サポート期限を見積もる ③修正実務時 …