【事件簿について】
事件簿とは、行政書士として、法律で保管を義務付けられている案件情報です。
COMPの案件情報には以下記入・添付し、漏れなく管理しましょう。
①申込書
※個別に申込書をもらっていない場合(例:年間契約)は、
顧客情報に契約書を添付し、案件情報の備考欄に「★顧客情報に契約書添付」と記載してください。
②受任通知書(報酬額50,000円以上の案件すべて)
※申込を包括でもらい、都度受任通知書を送らない案件は添付する必要はありません。
(例:すまい、エコ、入札、トッパン案件等大量案件、継続支援案件)
③報酬額(案件情報から記入)
④住所(顧客情報から記入)
⑤連絡先(顧客情報から記入)
※連絡先(電話番号またはメールアドレス)は「LINE」、「担当情報にあり」、等の記載も可です。
空欄にはしないでください。
上記①-⑤について、添付できない理由や、記載できない理由がある際は、
必ず案件備考欄の方針MTGの上部に、理由を記載してください。
例:★申し込み書は本件(URL)に添付済み
★タイムチャージ契約につき、報酬額は請求時記載
【入札案件の事件簿について】
入札は、基本契約書(更新制)に基づいてるケースと、毎年、見積書兼申込書でもらっているケースがあると思います。
・そのシーズン限りの見積書兼申込書の場合は、
総合案件に申込書を添付し、業績計上用の各月案件については、備考欄に「★申込書は総合案件に添付」としてください。
・基本契約書(更新制)に基づいてるケースは、
基本契約書が顧客情報に添付されていることを確認のうえ、個別案件については、備考欄に「★基本契約書は顧客情報に添付」としてください。
・そのシーズンだけ有効の契約書別紙がある場合は、
総合案件に契約書別紙を添付し、業績計上用の各月案件については、備考欄に「★基本契約書は顧客情報に、別紙は総合案件に添付」としてください。
案件備考欄には、申込書(又は基本契約書、別紙)をどこに添付しているか、必ず記載してください。
【事件簿の運用について】
■翻訳料等、受任時に分からない報酬の計上方法
7-8 受任時に分からない報酬の計上方法
に基づいて作成された案件については、このマニュアル通り、添付も備考もなしで可
■添付ファイル名は、申込書は「申込書」、受任通知書は「受任通知書」の記載を含む形にすること
■職務上請求書を使用した場合は、払出し番号を案件備考欄に記載すること
■付随業務について、どの申込書に基づいているのか明示するため以下で運用。
◯備考欄に★申込書は本案件に添付と記載
〇備考欄に、本案件のURLをつける