【運用マニュアル】 https://docs.google.com/document/d/1xmmrtoMqqyvO8282zdAOc9yEcK_rWJ2csAcDsFvDt7I/edit?tab=t.0#heading=h.z3bdz2bstchl ※本社A・V・Wは職務分掌表上のグループです。 【予定の書き方】 ・記載事項:早退遅刻・有給欠勤 ※それぞれの記載方法については上記リンクを参照 ・直行直帰は、主任または行政書士決裁 →記入例:「名前 直行:都庁 MF 宅建申請 鳴海さん決裁済」 ※主任・行政書士は、決裁不要 【代理で入力する場合】 ・入力者の名前をいれる →記入例:「B(ブース名)担当者名:顧客名 〇〇入力」 【休みの入力について】 ①該当日の自分の欄をクリック ※毎日勤務の人で、自分の名前がGカレにない場合には、 上部や下部の名前のない場所をクリック ②クリックすると以下の通り ③「編集」から曜日、時間を消して「休み」と入力し、「保存」をクリック ④この後の通知には、「この予定」を選択 【遅刻の入力について】 ①該当日のGカレ鈴木さんの終日欄の名前のない場所をクリック ②「タイトルと日時を追加」に以下の通り入力 記載事項:「名前:遅刻 出社予定時刻」 ③「説明を追加」に理由と対策を記入し、保存をクリック ※公共交通機関の遅延による遅刻等の対策記載例:〇「電車遅延に対応できずに」、✕「電車遅延のため」 【早退の入力について】 ①該当日のGカレ鈴木さんの終日欄の名前のない場所をクリック ②「タイトルと日時を追加」のところに以下の通り入力し、保存をクリック 記載事項:「名前:時刻 早退」 【注意事項】 ・Gカレの終日欄にタスクを入れている人は、終わったらその場で基本削除 ※勤怠などの予定は削除しなくても可