経費精算シート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mwO2W05hG7YrMCmLIbXOZalPPi-Dbd5Zfa2OtQYdl2k/edit?gid=174559130#gid=174559130
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mwO2W05hG7YrMCmLIbXOZalPPi-Dbd5Zfa2OtQYdl2k/edit?gid=174559130#gid=174559130
使用方法
・各自のシートを使用してください。
・営業交通費や宿泊手当なども、ジョブカンの備考欄ではなく、上記のシートに入力してください。
・営業経費を使用用途別に集計するため、区分内容を細分化しました。「その他」の項目はあえて設けていません。
区分項目に当てはまらない経費が発生した場合には、片山さんまでご相談ください。
・営業交通費や宿泊手当なども、ジョブカンの備考欄ではなく、上記のシートに入力してください。
・営業経費を使用用途別に集計するため、区分内容を細分化しました。「その他」の項目はあえて設けていません。
区分項目に当てはまらない経費が発生した場合には、片山さんまでご相談ください。
締め日と支払日
- 締め日:毎月10日
- 支払日:当月給与支払い日
シートの使い方
- 個人で立替えた金額については、AからL列に記入し、各オフィスの担当者に精算を依頼してください。
- 水色のセル部分が本人入力欄です。「科目」は、水色の項目のみを使用してください。入力すると、自分で立て替えている金額の合計がセル「B3」(□赤枠部分)に表示されます。
- 預り金を小口から出してもらう場合は、FからL列までを入力して、各オフィスの担当者に出金を依頼してください。
- 行の削除・挿入はしないでください。
- 「C列」は、自分でお金を立て替えたときだけ、入力してください。
- その他は、入力できる項目をすべて自分で入力してください。(立替金の場合は案件URLを入力し、後から請求書を発行したときに請求書情報を入力すること)
- 入力項目の例は、9-16行目のグレーアウトされている部分を参考にしてください。
- 各自、使用前に旧ファイルから未精算のものについてデータが移行されているか確認してください。
- **経費精算シートおよび領収書は、翌月10日までに大阪に届く便で郵送してください。**事後の経理処理がスムーズにいくよう、ご協力をお願いします!
- 不明点があれば、各オフィスの担当者または藤久保までご連絡ください。連絡は全返信ではなく、個別にお願いします。
今後の予定
日報含め、各自の管理がしやすく、
且つ、経企と連携して、経企の処理の簡略化できるように
システム化する予定です。