受任促進をするときに、「コスト」から考えてしまうことがあります。
しかし、「どれくらいの受任を見込んでいますか?」と聞かれると、
その効果が十分にかんがえられていないことがあります。
新しいことに取り組む場合、まずは、考えることは「効果(パフォーマンス)」です。
その効果が十分に見込める場合、次にコストを考えます。
効果を想像することは、これまでの経験を元に、多様な要素を加味して、
総合的に考える必要があります。
頭を使うことを止めてしまうと、
重要な要素が欠けたプレゼンになってしまいますね。
仕事は頭を使って考えることが基本です。
いろんな業務においても、考え続けましょう。